名前というは、
個人にとって、他者と区別できる大事なもの。
大勢の中とかで、名前で呼ばれるのは、
嬉しいものですよね。
人前で話す時、
ひとりの方に話しかける場合は、
名前で呼ぶことが出来ます。
しかし、二人以上の人に話かける場合は、
名前で呼ぶことは、難しくなってきますね。
そういう場合は、
『みなさん』『あなた方』『何人の方』など
複数形を使われるかと思います。
でも、名前で呼ばれる場合に比べて、
印象が薄くなってしまいます。
では、どうしたら、
名前で呼ばれる場合と同じような
親近感が出せるのでしょうか?
これは、文章を書く場合も同じなのですが、
『あなた』という言葉を
使うようにすれば、より親近感が出ます。
問いかけをされる場合、
『みなさんは、どう思われますか?』と言われるよりも、
『あなたは、どう思われますか?』と言われた方が、
より自分に言われているように感じがしますよね。
これからは、『あなた』という言葉を、
より使ってみてください。
伝わり方が違ってきますよ。
人前で緊張してしまう方、あがり症の方、メンタルを鍛えたい方で、
『ちょっとしたコツ』を知りたい、
またはメンタルトレーニングをしたいと思ったら
お問い合わせよりご相談ください。
お問い合わせはコチラ
人前での緊張を改善する10日間無料メールマガジンも配信中。
登録はコチラ