昨日は、スタートが肝心ということで、
話の切り出し方についてお話しました。
スタートがあれば、終わりがあります。
『終わり良ければ全て良し』ともいいます。
終わりというのは、人の印象に残りやすいものです。
終わり方が、フワッとしたものですと、
閉まらない印象になってしまいます。
そんな大事な終わり方。
今日は、終わり方についてお話したいと思います。
終わり方としては、
1、要約
2、決意や誓い
3、問いかけ
があります。
1、要約について
『今日は、○○についてお話しました』
などと、最後に話のまとめを持ってくる方法。
直前の話は覚えているけど、前の方で話した内容は、
忘れてしまっている場合が多いものです。
最後に、まとめをすることで、
話の内容もまとまるし、
聞き手も終わりの準備ができます。
また、あなたの言いたいことを繰り返すことで、
相手にキーワードを印象付けることもできます。
2、決意や誓いについて
『売上目標を達成するため、○○を実行していきます』
『整理整頓を心掛けます』など、
決意や誓いの言葉で締めくくる方法
3、問いかけについて
『あなたならどうしますか?』
『あなたはどう感じましたか?』
と質問や問いかけをして、聞き手にバトンを渡すように
締めくくる方法。
私は、もっぱら1の方法で終わることが多いですが、
あなたはどうでしょうか?
人前で緊張してしまう方、あがり症の方、メンタルを鍛えたい方で、
『ちょっとしたコツ』を知りたい、
またはメンタルトレーニングをしたいと思ったら
お問い合わせよりご相談ください。
お問い合わせはコチラ
人前での緊張を改善する10日間無料メールマガジンも配信中。
登録はコチラ