昨年は、イングランドプレミアリーグで
レスターが優勝して話題になりましたね。
プロ野球でも、開幕ダッシュに
気を配っていますよね。
スポーツでは、スタートダッシュに
成功したチームが、勢いそのまま
優勝まで突っ走ることがあります。
同じように、
スピーチをする場合も
話の切り出しというのが重要になってきます。
切り出し方で、その日の出来不出来が
左右されることもあります。
では、どういう切り出し方があるかと言うと、
1、自分の経験
2、質問
3、名言・格言
1、自分の経験について
自分で経験したことなので、話やすいですし、
人が聞きたいことは、他の人も経験したことです。
抽象的な情報より、具体的な経験の方が
より伝わりやすいものです。
2、質問について
『あなたは、○○についてどう思いますか?』
『あなたは、○○を知っていますか?』
などのように質問や問いかけから入っていって、
注意を引きつける方法です。
3、名言について
著名な方や有名人の名言や格言を使うことで、
信憑性を増すことができます。
権威を借りることもできます。
あなたなら、どういう話の切り出し方を
使うでしょうか?
人前で緊張してしまう方、あがり症の方、メンタルを鍛えたい方で、
『ちょっとしたコツ』を知りたい、
またはメンタルトレーニングをしたいと思ったら
お問い合わせよりご相談ください。
お問い合わせはコチラ
人前での緊張を改善する10日間無料メールマガジンも配信中。
登録はコチラ