あなたも本を読まれると思います。
あなたが本を読む時、
もくじを見ていらっしゃるでしょうか?
もしかしたら、見ずに飛ばしていることも
あるかもしれませんね。
もしくは、読みたい項目を探すためだけに
もくじを使っているかもしれませんね。
私が読むのは、もっぱらビジネス書ばかりですが、
本を読む時、もくじは大変参考になります。
本のタイトルや帯は、
キャッチコピーや著者が主張したいことになっていますね。
そして、各章ごとに本で主張する内容の大きなテーマが
数個ありますね。
各章を眺めると、本で主張する流れが分ります。
場合によっては、各章ごとに
まとめのページが入っている本もあります。
もくじを眺めていると、
ある程度、本のストーリーが分ってきます。
本のもくじだけでも、
スピーチができるものです。
これを、話す内容を考える場合にも、
応用して見てください。
本のもくじを参考にしてみてください。
本のタイトルが、
あなたが、話で相手に伝えたいメインテーマ。
そして、各章が、
メインテーマを伝えるための
裏付けるテーマや具体例などになってくるはず。
これらが明確であれば、より相手に伝わるはずです。
人前で緊張してしまう方、あがり症の方、メンタルを鍛えたい方で、
『ちょっとしたコツ』を知りたい、
またはメンタルトレーニングをしたいと思ったら
お問い合わせよりご相談ください。
お問い合わせはコチラ
人前での緊張を改善する10日間無料メールマガジンも配信中。
登録はコチラ