自分の望まない結果になったり、
自信が無い場合など、
諦めたり、『ダメだ!』と思い込んでしまいますよね。
もう少し出来たかもしれない状態で諦める。
諦めることで、
『自分は全力を出さなかったんだ!』
『やれば、できたんだ!』と
自己防衛の心理が働き始めてしまうのです。
自己防衛の心理が働くと、
先に進むことを考えず、思考停止に陥り、
言い訳を探し始めてしまう。
言い訳をすることで、自分を正当化してしまう。
『あきらめたら、そこで試合終了だよ!』と
スラムダンクの印象に残る言葉でもあるように、
自分で『無理だ!』『ダメだ!』と認めると
可能性があっても、自分で限界を作って、
本当にダメになってしまう!
『無理だ!』『ダメだ!』と思う前に、
『他の手は?』『何ができるか?』『どうしたらできるか?』と考えてみよう。
あきらめないことが重要です。
あきらめないことで、
アイデアが浮かんだり、
情報が入ってきたり、
思わぬ手助けをもらえることもあります。
人前で緊張してしまう方、あがり症の方、メンタルを鍛えたい方で、
『ちょっとしたコツ』を知りたい、
またはメンタルトレーニングをしたいと思ったら
お問い合わせよりご相談ください。
お問い合わせはコチラ
人前での緊張を改善する10日間無料メールマガジンも配信中。
登録はコチラ