あなたも日常生活で、次のように感じたことはないでしょうか?
『仕事に集中できない』
『勉強が手につかない』
『集中したいけど、集中できない!』
『体調が悪い』『気分が乗らない』
などの要因もあると思いますが、
今日は、別要因についてお話していきます。
ちょっと、あなたの周りを見回してみてください。
あなたの仕事場や机の上を見回してみてください。
散らかっていませんでしょうか?
あなたの視界に余計なものがあると、
そこに意識が向いてしまいます。
集中が途切れてしまいます。
例えば、仕事や勉強をしていて、
ふと目に飛び込んできた机の上の本や領収書などが気になり、
仕事や勉強を放り出して、本を読みだしたり、
領収書関連のことをやり出してしまう。
例えば、引っ越しなどで、
荷物を整理していたつもりが、
アルバムや写真などに気を取られて、
いつの間にか時間が過ぎてしまう。
よくやってしまうのでは、ないでしょうか?
もしあなたが集中したいのであれば、
整理整頓をして、必要なもの以外は、周りに置かない
視界に入れないことをおススメします。
そういう私も、周りを見渡すと、
片付いていませんでした (^_^;)
人前で緊張してしまう方、あがり症の方、メンタルを鍛えたい方で、
『ちょっとしたコツ』を知りたい、
またはメンタルトレーニングをしたいと思ったら
お問い合わせよりご相談ください。
お問い合わせはコチラ
人前での緊張を改善する10日間無料メールマガジンも配信中。
登録はコチラ