日本で1番高い山は、何でしょう?
当然、誰でも知っていますよね。
そうです。富士山です。
では、日本で2番目に高い山を知っていますでしょうか?
日本で2番目に高い山は、北岳。
北岳は、山梨県南アルプス市にあり、標高3193メートルの結構高い山です。
北岳は、知らなかったという人も多いのではないでしょうか?
(ウィキペディアより)
このように、
1番は記憶に残るのですが、
2番以下は、記憶されないのです。
このように、1番目と2番目には、
非常に大きな隔たりがあり、天と地ほどの差があるのです。
2番目以降は、存在すら忘れられてしまう。
だから、もしあなたが人前で話をするのは、
噛んだり、どもったりと失敗するのが怖いと考えていたら
ちょっと考えてみてほしいのです。
一番上手な人以外は、忘れられていると。
一番の人以外は、記憶に残っていないと。
そう考えると気持ちも楽になるのではないでしょうか?
でも、一番大失敗していたら、
記憶に残ってしまう可能性もありますが。。。
多少の失敗くらいなら、全然大丈夫ということです。
気にするほどのことじゃないと言うことです。
そして、考えてほしいのは自分の中で一番失敗した記憶が残っているのです。
そう、失敗が怖いと思うのはこのため。
一番失敗した記憶が残っているから、
次の同じような場面で怖くなってしまうのです。
何回か人前で喋った経験があるならば、
ちょっと考えてほしいのですが、
ちょっと失敗したけれど、比較的無難にできた経験はないでしょうか?
出来ていたけど、記憶に残っていなかっただけかもしれません。
または、あなたの理想像が高過ぎて、
ちょっとした失敗で比較的無難に出来た経験があったとしても
記憶から消されている可能性もあります。
人前で緊張してしまう方、あがり症の方、メンタルを鍛えたい方で、
『ちょっとしたコツ』を知りたい、
またはメンタルトレーニングをしたいと思ったら
お問い合わせよりご相談ください。
お問い合わせはコチラ
人前での緊張を改善する10日間無料メールマガジンも配信中。
登録はコチラ