『今のままではいけない。変わりたい!』
と思われている方もいらっしゃると思います。
どうして、そのように思うのでしょう?
『自分の理想像と離れているから』
『周りに迷惑をかけるから、一人前になりたい!』
『何か日常に物足しなさを感じる』など
様々な理由があると思います。
でも、変わりたいと思うのは、
種の保存のためDNAに刻まれた考えなのかもしれません。
自然界は、万物流転の法則に従っています。
つまり、全てのものは変化するということ。
あらゆるもの、動物、植物、環境そして人間も、
絶え間なく変化しています。
変化せずにいることは、誰にもできません。
速い、遅いなどのスピードの違いはありますが、変化しないと、取り残されます。
変化を受け入れる、受け入れないに関わらず、変化しないと淘汰されてしまいます。
人は、安心、安定を求めてしまうもの。
ついつい変化を避けようとします。
変化することは、先が見えない。そして、不安感の方が大きいから。
変化は、痛みを伴う作業になります。
でも、変化の痛みを避けていると、
迎えるのは、滅亡になります。
会社や組織でも、
倒産したり、上手くいかない理由のひとつは、
変化を怖れ、柔軟さを失うこと。
今までの成功例に縛られること。
まずは、
変化する覚悟をもつことから。
始めないといけません。
人前で話すと緊張してあがってしまう。
その状態のまま、変化を怖れていると
淘汰の道を歩むことになりかねないかもしれない。
あなただったら、今どういう変化を望みますか?
人前で緊張してしまう方、あがり症の方、メンタルを鍛えたい方で、
『ちょっとしたコツ』を知りたい、
またはメンタルトレーニングをしたいと思ったら
お問い合わせよりご相談ください。
お問い合わせはコチラ
人前での緊張を改善する10日間無料メールマガジンも配信中。
登録はコチラ