ためたいものといえば、お金ですが、
ためたくないものといえば、ストレス。
しかし、自分でもわからないうちに溜まるのがストレス。
ストレスなどの負の感情が、蓄積していくと
イライラしたり、何かモヤモヤした感じがしてきます。
気分も沈んでしまいがち。
心が落ち着かなくなり、身体に偏重をきたします。
例えば、
流れ出ていかない池の水が腐るようなもの
池の水も、入れ替わるように
排出してあげれば、綺麗な状態に保てます。
同様に、ストレスも溜め込まず、
吐き出すことが必要になってきます。
吐き出すとは、マイナスな感情や愚痴などを口に出して言うこと。
例えば、あなたも、愚痴など人に言えない悩みを打ち明けて、
人に相談したら、心が軽くなった。スッキリした。
そういう経験ありませんか?
この効果のことをカタルシス効果と言います。
あなたがもし、
人前で話す時に、緊張してあがってしまうと
ひとりで悩まれていたら、
誰かに相談されると良いかもしれませんよ。
人前で緊張して、あがってしまう方で、
『ストレス』を解放したいと思ったら
お問い合わせよりご相談ください。
お問い合わせはコチラ
人前での緊張を改善する10日間無料メールマガジンも配信中。
登録はコチラ