緊張したら、トイレに行きたくなる。
なんてことあるのではないでしょうか?
あなたも経験があると思います。
私も試験前とか、よくトイレに行ってました。
トイレに行ったら、必ず手を洗うと思います。
手を洗わないという人もいるかもしれませんが。。。
この手を洗うという行為が、実は有効なのです。
何に有効かと言うと。。。
物理的な行為が、心理面に影響を及ぼすのです。
手を洗うことで、緊張感を洗い流すことができるのです。
2つのフルーツジャムからどちらかを選んで、
どちらのジャムが良かったかを聞く
という心理学実験がありました。
人は、自分の選択を正当化する傾向があります。
つまり、自分が選んだことが正しいと思い込むのです。
しかし、ジャムを選んだ後に手を洗うと。。。
この思い込みを約半分に減らすことができたのです。
手を洗うことで、自分を客観視できるようになるのです。
すごいですよね。
例えば、自分が悪い行為をした後でも、
手を洗うと罪悪感が減ることが、
実験でも分かっています。
もしあなたが、
ちょっと落ちつきたいなあと思ったら、
まずは、手を洗いに行ってみましょう!
人前で緊張して、あがってしまう方で、
『ちょっとしたコツ』を知りたいと思ったら
お問い合わせよりご相談ください。
お問い合わせはコチラ
人前での緊張を改善する10日間無料メールマガジンも配信中。
登録はコチラ