私達は日常、たくさんの情報の渦にいます。
そんなたくさんの情報の中から、
自分に必要な情報のみを受け取り、
必要のない情報はシャットアウトしています。
例えば、駅やお店などの、
人でごった返している、
ワイワイガヤガヤと雑音が聞こえる中でも
知人・友人から
自分の名前を呼ばれたら、
ちゃんと気付いて振り向きますよね。
そして、雑音が多い場所でも、
会話は結構できますよね。
このことを、心理学用語で、
カクテルパーティー効果と言います。
心理学者のコリン・チェリーによって
提唱されました。
つまり、人前で緊張しないための情報が欲しい!
と思っていると、
無意識の内に、情報を気に留めるので、
自然と情報が集まってくるのです。
他にも、自分が成し遂げたい目標とかがあったら、
それを常に考えて置く、目に触れるようにしておく。
そうすると、それを達成するための情報や解決策を
自然と集めるようになる。
まずは、
自分に必要なことや目標を
強くイメージすることが大切なのです。
人前で緊張して、あがってしまう方で、
『ちょっとしたコツ』を知りたいと思ったら
お問い合わせよりご相談ください。
お問い合わせはコチラ
人前での緊張を改善する10日間無料メールマガジンも配信中。
登録はコチラ