皆さんもよく知っている童話、鶴の恩返し。
人間に変装した鶴が、
『決して中をのぞかないでください!』
と老夫婦に言って、はたおり部屋に閉じこもります。
結局、老夫婦は「中を見たい!」という欲求に負け、
のぞいてしまいます。
このように、禁止されると、
ついその行為をやってみたくなる心理を、
心理学用語で、カリギュラ効果と言います。
例えば、
雑誌の袋とじなども、
カリギュラ効果を利用したものになります。
例えば、
ダチョウ倶楽部の熱湯ブロでのお約束、
上島竜兵が熱湯ブロの淵にのり、
「押すなよ~!」「押すなよ~!」と叫ぶが、
逆に、押されて、熱湯ブロに落ちてしまいます。
禁止されると、ついやりたくなってしまいますよね。
会社の朝礼などで、
人前で話すことを、周りから強要されると、
だんだん気持ちが重くなりますが、
逆に、『朝礼では、一切しゃべらないでください!』
とあなただけ禁止され、他の人は前に出て、
しゃべっていたらどうでしょうか?
これはこれで不安になるのでは、ないでしょうか?
逆に、『俺にもしゃべらせろ!』と思ったりして(笑)
人前でしゃべるのを禁止してみるのもあり!?
人前で緊張して、あがってしまう方で、
『ちょっとしたコツ』を知りたいと思ったら
お問い合わせよりご相談ください。
お問い合わせはコチラ
人前での緊張を改善する10日間無料メールマガジンも配信中。
登録はコチラ